コートの中に生活があり、コートの外に勝負がある!

◆6月7日(土)8日(日)中体連陸上競技大会

◆6月18日(水) 中体連水泳競技大会

陸上、水泳を皮切りに総合大会がスタートしました。

全道大会出場を決めた選手はおめでとうございます!

明日28日(土)が剣道、翌29日(日)が体操です。

6月30日(月)から各種競技(バドミントンも)が行われ、

7月6日(日)柔道で、本校出場は一幕終わります。

そして、勝ち上がった競技は、8日(火)が渡島管内大会です。

今週はお昼の放送で壮行式が行われ、各キャプテン(主将)が決意を述べました。

最終日は、私からも激励の言葉を伝えました。趣旨は以下のとおりです。

「力量とは自分の0~100までの力のことを言い、実力はそれを本番で出せる力のことを言う。

 よく、実力を発揮できた、発揮できなかったと言うが、

 実力を出せなかったというのは力量が100あっても60の力しか出せなかったということ、

 実力以上の力が出たとは、応援などの力もあり、持っている力量どおりの力が出せたということ。

 持っている力量を、本番、実力を出せるように、普段からみんなは練習してきたので、

 残りの練習も頑張ってほしい。

 そして、本番、実力を発揮してほしい。」(以上)

バレーボールの世界での話ですが、

「コートの中に生活があり、コートの外に勝負がある」という言葉があります。

 簡単に言うと、普段の生活習慣こそが、本番の試合に反映されるという意味です。

部活動を通じて学ぶことは、生き方にも通じますね。

自分の「力量」「実力」を上げるために努力を続けることが、

大切なのだと思います。

3年生は最後の中体連!クラブチームや個人種目で桔梗中から出場する選手も含めて、

心から応援しています!!