2021年10月の記事一覧
2学年「宿泊研修」
延期になっていた2年生の「宿泊研修」を10月26日(火)~27日(水)に実施しました。1日目は、江差町で江差追分鑑賞、自主研修を行い、森町のグリーンピア大沼に宿泊しました。翌日は大沼で、サイクリングやカヌーの体験学習を行いました。天候・気候にも恵まれ、また紅葉の時季とも重なり、これまでの夏の宿泊研修とは趣が異なる研修を行うことができました。
高校生のインターンシップ
10月25日(月)・26日(火)の2日間、函館市内の高校に通学し、将来は学校の先生を目指す高校2年生3名が本校でインターンシップを行いました。3名とも本校の卒業生で、校舎や教室に懐かしさは感じるものの、生徒とは違う立場での体験となり、かなり緊張した様子でした。
1年情報モラル集会
10月22日(金)、北海道函館方面函館中央署 生活安全課 越前谷 梨花 氏を講師に1年生を対象にした『情報モラル集会』を行いました。インターネットやSNS使用に関する危険性について学習しました。「SNSを通じた名誉毀損、いじめ」「画像送信の危険性」「フィルタリングの必要性」「困ったときの相談窓口」などについてお話がありました。
3年性教育集会
10月21日(木)、えんどう桔梗マタニティクリニック 新垣加奈医師を講師に性教育集会を行いました。男性も女性もお互いの身体について知ることから始まり、性犯罪・性被害の加害者にも被害者にもならない、LGBTに関する説明など、多岐にわたる「いつか役立つ性教育」と題したお話を聞くことができました。
第38回 桔梗祭
延期となった桔梗祭(学校祭)を10月20日(水)本校体育館で開催しました。内容の変更、リモート鑑賞、換気や座席の消毒などを行いながら実施しました。パソコン部発表、英語暗唱発表、学年合唱発表、実行委員企画、吹奏楽部発表を通じて、これまでの学習等で身につけた力・成果の発表、そして桔梗中の伝統及びそれぞれの学年の力を次の学年につなぐことを意識した1日になりました。体育館で行っている発表に対して、テレビやプロジェクターで鑑賞していた教室からも盛大な拍手で発表・発表者を讃える姿がありました。
授業参観(学年合唱参観)
今年度の桔梗祭(学校祭)は本校体育館で実施し、体育館の収容人数の関係で生徒だけでの桔梗祭となります。そのため、桔梗祭前日(10月19日)の学年合唱の様子を保護者の方に参観いただきました。参観は学年ごとに実施し、のべ200名の保護者の方に足を運んでいただきました。
後期 認証式
生徒会役員選挙が終わり、新生徒会総務が選出されました。そして、後期の各学級役員、各学級係も決定し、10月18日(月)に後期認証式をグーグルミートを使って行いました。次第は、後期役員の認証、旧生徒会総務あいさつ(旧役員全員)、新生徒会総務あいさつ(代表:生徒会長)、校長の話でした。
1年生 校外学習
延期していた1年生の校外学習を本日(10月15日)行いました。天候が心配でしたが、ときどき晴れ間も見え、無事に終了することができました。主な見学場所は、五稜郭公園、箱館奉行所、旧函館区公会堂、旧イギリス領事館、北方民俗資料館、カトリック元町教会、赤レンガ倉庫群などです。
生徒会役員選挙立会演説会
10月7日(木)、生徒会役員選挙・立会演説会を行いました。新型コロナ感染拡大防止のため、体育館で全校生徒による集会を行わず、グーグルミートを使って行いました。立会演説を行う生徒は図書室でビデオカメラに向かって熱い抱負を述べ、投票を呼びかけました。生徒たちは自分の学級でその演説を映像で見聴きし、投票を行いました。
函館市児童生徒俳句大会
過日行われた「函館市児童生徒俳句大会」において、桔梗中学校の生徒が応募した俳句が、特選、秀作、佳作、入選の各賞を受賞しました。受賞した俳句を紹介します。(中学生の応募数は857句でした)
【 特 選 (5句) 】
・いわし雲 罠をかければ 大りょうだ(2年) ・枯葉散る 本にはさめた 宝物(2年)
【 秀 作 (10句) 】
・秋の海 旬の魚が 釣れるかな(3年) ・しゃぼん玉 町のけしきを うつし出す(2年)
・寄せ鍋を つつき広がる 笑顔の輪(2年) ・秋の風 山の姿を 変えてゆく(2年)
【 佳 作 (15句) 】
・少しだけ 大人になった 夏休み(3年) ・夏の日に 俳句に悩む 僕がいる(2年)
・橋の下 紅葉を映す 川の面(2年) ・卒業式 絶対泣かない 二年生(2年)
・黒い夜 ごうかいに光る 天の川(2年) ・甲虫 黒い背中が 寂しげに(2年)
【 入 選 (20句) 】
・コオロギよ 鳴くぞ鳴くぞと 羽震う(3年) ・コロナ禍で 最後の夏を 楽しめず(3年)
・グランドへ 大群で来る 赤トンボ(3年) ・鈴虫の 鳴いている声 懐かしい(3年)
・うぐいすの 鳴く声広がる 帰り道(2年) ・好きな色 選んでばかり かき氷(2年)
・グラウンド 秋風なびき つちぼこり(2年) ・かくれんぼ 姿見えない 蝉の声(2年)
・咳だけど みんなが振り向く 違うのに(2年)
桔梗祭ポスターコンクール《1年生の部》
生徒全員が作成した「桔梗祭ポスター」のコンクール(生徒・職員による投票)を行いました。1年生の金賞、銀賞、銅賞のポスターを紹介します。
《 金 賞 》
《 銀 賞 》
《 銀 賞 》
《 銅 賞 》
《 銅 賞 》
桔梗祭ポスターコンクール 《2年生の部》
生徒全員が作成した「桔梗祭ポスター」のコンクール(生徒・職員による投票)を行いました。2年生の金賞、銀賞、銅賞のポスターを紹介します。
《 金 賞 》
《 銀 賞 》
《 銀 賞 》
《 銅 賞 》
《 銅 賞 》
《 銅 賞 》
桔梗祭ポスターコンクール《3年生の部》
生徒全員が作成した「桔梗祭ポスター」のコンクール(生徒・職員による投票)を行いました。3年生の金賞、銀賞、銅賞のポスターを紹介します。
《 金 賞 》
《 銀 賞 》
《 銀 賞 》
《 銅 賞 》
《 銅 賞 》
《 銅 賞 》
桔梗祭に向けた活動再開
緊急事態宣言が終了し、桔梗祭(10/20)に向けた活動が再開されました。体育館では、縦割り合唱(例.1A・2A・3Aの3学級による合同合唱練習)と学年合唱を行いました。マスクを着用しての練習ですが、3年生をリーダーに3学年とも熱が入った練習を行っていました。
緊急事態宣言終了を踏まえた学校における感染症対策について
9月30日をもって新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が終了しましたが、学校における感染症対策は、現在行っている感染症対策を基本的に継続し、行動基準レベル2にもとづいて授業や放課後の活動などは感染リスクの低い活動から徐々に実施していきます。
1 登校前の検温・健康状態の把握をお願いします。
※発熱等の風邪症状がある場合は、登校を控えてください。
また、同居するご家族に上記の症状がある場合も登校を控えてください。
2 授業におけるマスク着用は継続して行います(体育等では必要に応じて外すことがあります)。給食も衛生管理に努め、全員が前方を向いての黙食を行います。
3 休み時間は、廊下に滞留しない、私語を慎む、大声での会話を控えるなど、引き続き留意して生活するよう声かけを行います。
4 教室等の換気については、常時換気を基本とし、1日3回の全校一斉の換気タイムを行います。
5 部活動については、十分な感染症対策を講じた上で実施します。
<休養日を平日1日、土・日・休日1日設け、活動時間は平日2時間以内、土・日・休日3時間以内>
6 全道大会や全国大会等に参加する場合、開催地の感染状況にもよりますが、感染拡大防止の観点から3日間程度の休養をお願いする場合があります。
7 放課後や休みの日など、不要不急の外出を控え、また多数の人が集まる場所を避けるなど、感染のリスクのある行動の自粛をお願いします。