学校からのお知らせ
有終の美の修了式・お別れの離任式
◆3月24日(月)修了式・離任式
1年間最後の日でした。
吹奏楽部(部長2D加藤梓さん、副部長2E川口梨緒さん)への
「表彰伝達式」に始まり、
「修了式」では、校歌斉唱(伴奏2E横関胡実さん)、そして、修了証授与。
1年代表は1E野口穂華さん、2年代表は2C佐藤温大くん。
「1年間を振り返って」は2D髙橋吹雪くん。
「継続する力」「後輩に尊敬される先輩を目指す」など、
印象に残る代表あいさつでした。
私からは、センバツ野球で東海大札幌の藤根龍之介選手が、
桔梗中出身の先輩で、活躍した話から始めました。
(2Dの杏樹さんが妹だと後で知りました…)
さらに「修了証というのは、今の学年の学習や
身に付けなければならないことをきちんと修了して、
次の学年にあがっていいですよ」という証明だという話をしました。
3年生が卒業し、1・2年生だけの修了式でしたが、
卒業式総練習、21日(金)の学年集会に続き、
大変素晴らしい参加態度でした。
座っている姿勢、話を聴く態度、特に顔を上げて
目を観て話を聴くことができることに成長を感じました。
総練習は、合唱「旅立ちの日に」も見事でしたね!!
続いて「離任式」。今年度は11名の教職員とのお別れ。
(お別れの言葉は、学校便り13号に掲載)
出会いがあれば別れもある…淋しいですがそれぞれの場所で
それぞれが頑張りましょう!
大変お世話になり、ありがとうございました。
(写真は残念ながらありません…)
サッカーボール寄贈
◆3月21日(金)
明治安田で取り組んでいる「未来世代応援アクション」で、
キングカズこと三浦知良選手の協力で、背番号11にかけて、
1.1万個のサッカーボールを全国の子どもたちに寄贈しています。
函館市では桔梗中にも2個寄贈されました。
サッカー部に渡しましたので、このサッカーボールで練習し、
より強くなり、函館市中体連5連覇を目指してほしいです!!
第41回卒業証書授与式
◆3月14日(金)第41回卒業式
前日までの春の陽気がうそのように、
当日は朝から卒業生との別れを惜しむかのように、
なごりの雪が降っていました…
前日の総練習では、1・2年生も体育館に入り、
頼もしい3年生の最後の姿を真剣に見つめていました。
「旅立ちの日」を全校で合唱、3年生が歌い出すと、
圧巻の歌声でした。さすが3年生だとしみじみ感じました。
当日は、最後の国歌、校歌を歌い、学事報告そして卒業証書授与。
担任が呼名するのはこれが最後。それに応えるように大きな返事をする卒業生。
すでに涙している卒業生が数人…
私からの式辞、藤田PTA会長さんの涙の祝辞、
祝詞・祝電披露の後、吉田PTA副会長さんからの記念品贈呈、
受けたのは卒業生代表 前副会長 木下心晴さん。
在校生代表 2年生副会長 渡邉里都さんの送辞、卒業生代表 前生徒会長 濱谷隆人くんの答辞、
どちらも大変立派でした!!
最後は、卒業記念合唱「僕のこと」。
指揮者は 松本楓くん、伴奏者は 鷲田陽翔くん(鷲田くんは校歌も伴奏してくれました)。
松本くんは自分も歌いながら指揮をしていて、すごいなあ!と純粋に感じました。
それにしても卒業生の合唱には圧倒されました!!やっぱり3年生、さすが3年生でした!!
私の式辞も、全員顔を上げて目を観て聴いてくれました。
卒業生の未来が希望と喜びに満ち溢れるものであることを心から願っています!
同窓会入会式
◆3月12日(水)同窓会入会式
同窓会の干山毅同窓会長さんから、
あたたかいすてきな講話をいただきました。
学ぶ意義とは?
成功の反対は、失敗ではなく、何もしないこと
立ち止まってもいい、後ろに下がらないこと …
まだたくさんのことを教えていただきました。
特に、「成功⇔何もしないこと」のお話は印象が強かったようで、
卒業式総練習での卒業生から在校生へのあいさつでも
前生徒会長の3C濱谷隆人くんから紹介されていました。
同窓会からの記念品(胸花)贈呈には、代表で3D矢野優奈さん、
新入会員あいさつは、3A齋藤瑛人くんでした。
干山会長、お忙しい中、ありがとうございました!
卒業式装飾④
装飾の追加写真です。
美術部の生け花を、職員玄関、生徒玄関でも見付けました。
まだあったらごめんなさい<(_ _)>
体育館前の渡り廊下の装飾「祝卒業」も、チューリップが増え、
さらに、チョウも飛んでいます。
廊下入り口には、「おめでとう」反対から見たら「ありがとう」。
保健室前にも、装飾があります。
みんなの卒業生への想いが伝わりますね!
いよいよ明日が卒業式です…
卒業式メッセージ・装飾③
メッセージ・装飾③
「祝卒業」の回りのチューリップの花は、まだ増えます!
途中の写真でごめんなさい<(_ _)>
卒業式メッセージ・装飾②
メッセージ・装飾②
卒業式メッセージ・装飾①
メッセージ・装飾シリーズ①
今日は、在校生から卒業生へ、
そして、卒業生から在校生へのメッセージを紹介します。
また、体育館前の装飾や美術部の3年生も参加して行った
生け花も紹介します。
撮影順で載せますので、ご了承ください。
卒業前、最後の発表会開催!!③
先生たちシリーズと
ラストの3年団の先生たちと飛び入り生徒、
最後は出場者全員!
卒業前、最後の発表会開催!!②
写真をたくさん載せたいので
写真だけで、しかも小さくてごめんなさい<(_ _)>