RSS2.0
 4月17日(水)に「認証式」が行われました。  学校便りで「認証と任命の違い」を話したと書きましたが、  ご家庭で生徒たちに聞いてみてくれたでしょうか?  校長から生徒会総務に渡すのは「認証書または認証状」、  生徒会長から各委員に渡すのは「任命書または任命証(状)」です。  校長からは「選挙や投票で選ばれた人を生徒会長(副会長・書記長・書記次長)として認めます。その証(あかし・証明)ですよ」、  生徒会長からは「〇〇委員(長)としてあなたを命じて任せますよ」  ということになります。  生徒会は548名全員が会員です。  よりよい桔梗中めざして、がんばってほしいです。  
 南極を2度訪れた経験のある柴田和宏先生(苫小牧市在住)から、自身の夢を叶えた経験や、夏隊・越冬隊として南極で過ごした経験などについてお話しいただきました。南極では氷点下なのに吐く息が白くならない理由なども学ぶことができました。
 7月10日・12日に3年生を対象とした「人権教室」を行いました。函館人権擁護委員協議会の川合会長を講師に、「人権」について考える・学ぶ有意義な授業になりました。その後、一人一人が思ったこと、感じたこと、考えたことなどをまとめました。
 7月4日(火)は、学校公開日で、午前と午後の授業を公開しました。1年生は5時間目に、函館中央警察署生活安全課から講師を招き「情報モラル教室」を実施し、保護者の方々も参加しました。
 5月30日(火)好天のもと第40回体育大会を実施しました。保護者等の参観の制限のない4年振りの大会になりました。
 令和5年度、第1回避難訓練を5月11日(木)に実施しました。地震発生、家庭科室からの火災を想定した訓練です。函館市消防本部 桔梗出張所の副所長さんから講評していただきました。日頃から災害等を想定して生活していくことの大切さも学びました。
 5月2日(火)4年振りに全校生徒が会同しての生徒総会を行いました。生徒総会議案のデータを生徒それぞれが端末に取り込んで総会に臨み、たいへん活発な質疑応答が行われました。
 校舎とグラウンドの間に桜の木があります。今週水曜日(4/12)に開花しているのに気づきました。3年生の教室の窓から見える桜です。
 令和5年4月6日(木)、新入生178名を迎え、第40回入学式を行いました。
 3月15日(水)卒業証書授与式を、卒業生、保護者(各家庭2名以内)、職員で行いました。卒業記念合唱「今、ここに」を歌い、卒業生173名は学び舎を巣立っていきました。
 函館市内の高校について、総合的な学習の時間で調べ、まとめたものを、クロームブックを使って発表しました。
 3年生は3者懇談を経て、中学校卒業後の進路先を選択し、願書の下書きに入りました。3年生はみんな、真剣に、丁寧に下書きを行っていました。
 11月9日(水)後期生徒総会を行いました。オンラインでの生徒総会になりましたが、先日行った学級審議で出された質問・要望に対して、生徒会総務・各専門委員長が丁寧に回答し、賛成多数で全ての議案が可決されました。
 家庭科(2学年)「地域の食材を知ろう」という題材で栄養教諭による食育の授業を行っています。函館市が位置する渡島地域は、漁業・農業・酪農が盛んな地域であり、学校給食でも渡島地域産の食材を積極的に使用しています。生徒たちは、地域の食材を使ったお弁当づくりを想定し、クロームブックを使いながら学習しています。
 10月23日(日)函館新道に沿って今年6月に植えた花々の撤去を行いました。桔梗中からは、約60名がボランティアで参加しました。撤去した花はすべて堆肥としへと再生され、来年6月の花植の際の堆肥として活用されるそうです。
 10月21日(金)本校体育館で3年生を対象とした「性教育集会」を実施しました。講師に、えんどうマタニティクリニック 新垣 加奈 医師を迎えて、互いの性を理解、尊重しあい、大切にすることを学びました。1年生、2年生を対象とした性教育集会も計画しています。
 今年度2回目の授業参観を10月11日(火)に実施しました。今回も新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、学年ごとに参観時間をずらして実施しました。1年生と2年生は校外学習と宿泊研修のグループ発表を、3年生は教科の授業を参観いただきました。
10月3日(月)函館市民会館を会場に桔梗祭を、3年ぶりに保護者参観のもと実施しました。吹奏楽部部発表、学年合唱、生徒会企画(ダンス、バレエ、ルービックキューブ)、パソコン部スライドなど、半日日程で行いました。
 桔梗祭(学校祭 10月3日 市民会館)に向けて、合唱練習を行っています。学級練習、学年練習、そして縦割り練習、特に縦割り練習では3年生がリーダーとなって練習に励んでいます。
 台風の影響が心配されましたが、無事に宿泊研修を実施することができました。1日目は江差町を訪ね、「江差追分会館」「開陽丸」を見学した後、江差町内でのグループ自主研修を行いました。2日目は、宿泊した「グリーンピア大沼」のホテル内で、アイスクリーム・チースづくり、箸づくりなどを体験しました。
 前日の雨から打って変わり、好天のもと校外学習を実施することができました。5台のバスに乗り込み、西部地区・五稜郭地区・湯川地区をスタート地点とし、グループ自主研修を行いました。
 夏休みの初日(7月26日)、リモートによるAIドリル活用研修会が行われました。本校からは、9名の職員が参加し、2学期にむけて活用の仕方などについて研修しました。
 延期になった修学旅行、7月18日(月)に出発しました。ニセコ・留寿都方面(北海道内)の1泊2日の日程で、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、バス10台(5学級)での修学旅行です。
【野 球】 優  勝 桔梗中 5-0 砂原中・森中 【サッカー】優  勝 桔梗中 2-1 上磯中 【バレーボール男子】 準優勝 桔梗中 0-2 上磯中 【バドミントン】 男子個人戦シングル 優  勝 【剣 道】 女子個人戦 第3位   《 北海道大会出場競技 》  ・野球(千歳市) ・サッカー(留萌市・増毛町) ・ハンドボール(函館市)  ・陸上競技(北見市) ・バドミントン(旭川市) ・水泳(江別市)  ・剣道(岩見沢市) ・体操(江別市)
【サッカー】優勝(2年連続)       決勝 桔梗中 1-1 亀田中       PK 桔梗中 5-3 亀田中 【バドミントン】男子シングルス 3年男子 優勝 【野球】準決勝は、30日(木)実施予定
【野球】中止・・・準決勝戦は、30日(木)実施予定 【サッカー】桔梗中 2-1 湯川中 【バスケットボール】男子 桔梗中 53-44 戸倉中              桔梗中 39-60 附属中           女子 桔梗中 46-27 亀田中              桔梗中 10-64 附属中              < 男女とも第3位 > 【ハンドボール】男子 桔梗中 27-18 本通中            桔梗中 21-23 巴中         女子 桔梗中 27-43 本通              < 男女とも準優勝 > 【バレーボール】女子 決勝トーナメント1回戦敗退 【卓 球】男子団体戦 予選リーグ敗退
【野 球】 桔梗中 9-2 旭岡中・北中 【サッカー】桔梗中 1-0 本通中 【バスケットボール】男子 桔梗中 81-35 赤川中           女子 桔梗中 31-23 湯川中 【ハンドボール】男子 桔梗中 27-24 戸倉中         女子 桔梗中 26- 7 巴中            桔梗中 29-23 戸倉中 【バレーボール】女子 予選リーグ第3位(決勝トーナメント進出)         男子 1チームのみのため、渡島支庁大会進出 【卓 球】 女子団体戦 予選リーグ敗退       男子個人戦 ベスト16 【剣 道】 女子個人戦 準優勝
 6月11日(土)、函館新道の入口・出口に当たる道路を花いっぱいにして飾り、函館に来る人々を出迎え、送り出そうという趣旨で、「花かいどうボランティア」が行われました。約600人が参加し、桔梗中からは1年生~3年生までの34名が参加しました。
 5月26日(木)晴天のもと、第39回校内体育大会を実施しました。昨年度に引き続き午前日程で行い、今年度は保護者にも参観いただきました(各家庭1名)。大きな怪我をする生徒もなく、無事に終了することができました。
 5月26日(木)に実施する「校内体育大会」の練習が本格的に始まりました。今年度は大会当日、競技を保護者が参観できるようになります(各家庭1名の制限あり)。
 4月28日(木)に前期生徒総会を行いました。グーグルミートを使った総会と、生徒一人一台の端末で総会議案を確認するなど工夫して、今回も実施しました。
 生徒玄関、職員玄関近くの廊下、2・3・4階の出窓に、生け花が飾られています。これらは美術部に所属している生徒たちの作品で、華やかさと落ち着いた雰囲気を各階につくっています。
 新型コロナ感染拡大防止のため、卒業式後に行う学級活動に保護者は参観できませんでしたが、式場の体育館で、事前にビデオ撮影した卒業記念合唱を鑑賞しました。学級活動を行った教室の黒板や掲示物の写真を紹介します。    
 悪天候、足下の悪い中でしたが、3月15日(火)午前9時20分、卒業証書授与式を行いました。昨年度と同様、卒業生・保護者・教職員での卒業式でした。174名の卒業生は、それぞれの進路に向けて学び舎をあとにしました。
 1年生の保健体育科の授業で心肺蘇生に関する学習を行いました。心肺蘇生法の講習等で用いられる実際のモデルを使っての実習も行いました。
 桔梗中学校の図書室は4階にあり、生徒の昼休みの利用は曜日等により学年が割り振られています。文化委員会の活動の一つとして「図書の紹介」など、読書を勧める活動も行っています。
 3月3日(木)に控えた「北海道立高等学校の学力検査」に向けて、2年生から3年生への合格祈願メッセージが3年生の各教室前掲示板に登場し、先輩たちの奮闘を、合格を祈念しています。
 新型コロナ感染拡大防止対策として全校・学年集会を行っていないため、校長室で表彰状を伝達しました。 (1)中体連全国ハンドボール大会プログラム表紙絵【最優秀賞 2年女子生徒】     ※来年8月に函館で開催される大会プログラムの表紙になります。                         (2)第68回全国少年新春書道展【入選 2年女子5名】
 2月7日(月)、本校生徒1名の感染が判明し、当該生徒が在籍する学級を学級閉鎖としました。  函館市教育委員会と連携して学校内の感染の疑いに関して特定をすすめたところ、本校生徒および職員に「感染の可能性のある方」はおりませんが、感染拡大防止のため学級閉鎖の措置をとりました。  【学級閉鎖】 2年B組  期間:2月7日(月)~11日(金)  「感染の可能性のある方」はおりませんが、お子様の感染が心配な方は「函館市受診相談センター」(0120-568-019 24時間対応 通話料無料)へご相談ください。また、感染に関わり誤った情報を発信したり、誹謗中傷などをしたりすることがないよう、十分にご配慮ください。
 函館市内の私立高校一般入試(2月15日)が迫ってきましたが、入試日前日に行われる下見を現在の新型コロナ感染状況を鑑み、中止するとの連絡がありました。  函館市内の私立高校(有斗・遺愛・大谷・大妻・白百合・清尚・柏稜・ラ・サール)  《 2月14日(月)入試会場の下見を中止とします 》
 本日1月27日、北海道に新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置が発令されたため、本校では以下の対応を行います。  1 校内での感染拡大防止の徹底     手洗い、手指消毒、マスクの着用、教室の常時換気及び定期換気(3回)、毎朝の健康チェック     感染リスクの高い教育活動の制限(音楽での歌唱・リコーダー演奏、長時間の対面でのグループ活動、     体育等での密接した運動など)  2 部活動の活動制限    ・2月4日(金)まで部活動を休止する(再開については、函館市の感染状況を考慮して判断)。    ・部活動再開後は、人数・時間・回数・活動場所を制限し、感染症対策を徹底して行う。    ・対外試合、合同練習等の中止。大会への参加、選抜チーム等の練習参加は自粛する。    ・まん延防止期間中は、3年生の練習参加を認めない。